Roopt 奥松島は、平均12畳の個室6室と民泊ルーム1室を備えたシェアハウス兼ゲストハウスです。延床面積約400㎡の2階建て一軒家を2022年2月にリノベーションし、広々とした空間を確保しています。1階には屋内ガレージがあり、自動車はもちろん大切なバイクや自転車も楽々停められます。2階のバルコニーは、住人ならどなたでも利用OK。民泊客がいない日には、1階フリールーム(12畳)も利用できます。
FACILITIES 共用部
バルコニー、フリールーム付き。
インターネット
ROOMS 専有部



外国人歓迎
外国人:国内の緊急連絡先。
入居可能な個室
1
/ 5
部屋 | 広さ | 賃料 | 共益費・管理費 |
---|---|---|---|
101 | 19.4 ㎡ 12 畳 | ¥43,000 |
¥10,000
固定光熱費(電気・ガス・水道・Wi-Fi)として月額¥10000が必要。2名入居時は2名分の光熱費¥20000が必要。 |


*清掃頻度の定めなし。



ご自由に - 各自ご自由に

4〜6か月
1〜3か月
最新のQ&A

周辺地域の特徴や、良いと思うところはどこですか?
宮城県屈指の観光名所・松島から車で15分。 穏やかな住宅街に立地し、1日を通じて静かで落ち着いた環境です。 野蒜海岸が近く、釣りやSUPを楽しめる環境です。 マリンアクティビティ好きにもおすすめです。
2023-03-31

リモートワークをしている入居者さんはいますか?いる場合、シェアハウス内でどのようにリモートワークを実践されていますか?
シェアハウスでのリモートワークは自由にOKです。 実際に在宅でお仕事をされている入居者様もいらっしゃいます。 空き家だった一般住宅を活用しているため100%防音ではありませんが、入居者様同士で理解し合っているのでオンラインミーティング等に対する苦情はありません。
2023-03-31

実際の入居者さんの男女比率や年齢層、出身地域などの割合はどのようになっていますか?
入退去のタイミングにより男女比率は異なりますが、若干男性が多めです。(男性 55%、女性45%) 2023年4月時点では、男女半数ずつです。 20~40代の入居者様がほとんどで、20代 60%、30代 20%、40代 20%ほどです。 出身地域はバラバラですが、東北出身の方が多めです。 「シェアハウスに住むのは初めてです」という方が多いですが、シェアハウス初心者同士で協力し合って生活しています。
2023-03-31
- 運営開始 2022年
- 所在地 宮城県東松島市新東名1
- 建物の建築年 1988年
- 取引様態 貸主
- 事務所の所在地 宮城県石巻市中央2丁目3-14 観慶丸ビル2階
- 最終更新日 2023-05-23
- 次回更新予定日 2023-06-06