川のほとりのシェアハウス 中江
川のほとりのシェアハウス中江は、静かな住宅地に佇む、女性専用5室のシェアハウスです。近くを流れる梅田川の穏やかなせせらぎが心地よく、自然の気配を感じながらも、仙台中心部までマイクロモビリティやバスで約10分というアクセスの良さが魅力です。周辺には大型スーパーやカフェ、ファストフード店、商業施設が徒歩圏内にそろっており、買い物や外食にもとても便利。お仕事帰りや休日のカフェタイムなど、「暮らす+楽しむ」どちらも叶うロケーションです。また2階には共用の広いワークスペースを設けています。静かで落ち着いた環境の中、オンライン会議などのリモートワークも快適に行えます。朝は川沿いを散歩したり、夜は居間でゆったりくつろいだり。小規模ならではの安心感と、ほどよい距離感のある穏やかな暮らしが魅力です。見学だけでも大歓迎です。ぜひ一度、「川のほとりのシェアハウス中江」で、自分らしい暮らしを感じてみてください。
FACILITIES共有部
FEATURE
洗濯機は乾燥機能付き。
インターネット
光ファイバー
回線 光ファイバー(無料)
ROOMS専有部
入居条件
女性募集中
外国人歓迎
日本人:連帯保証人。
外国人:国内の緊急連絡先、保証サービスに加入していただく場合もあります。
外国人:国内の緊急連絡先、保証サービスに加入していただく場合もあります。
入居可能な個室2/ 5
| 部屋 | 広さ | 賃料 | 共益費・管理費 |
|---|---|---|---|
| 202 | 7.3 ㎡4.5 畳 | LOW ¥33,000 | ¥17,000 |
| 102 | 11.9 ㎡7.3 畳 | HIGH ¥38,000 | ¥17,000 |
賃料は月額です。各部屋の日当り・窓向き・備品などは確認困難のため、運営事業者の自己申告情報を掲載しています。広さ欄の「畳」表示は、専有部面積を畳サイズに換算して記載されています。
LOCATIONアクセス・地域環境
OPERATION &
MANAGEMENT運営管理・Q&A
管理スタイル
巡回(訪問頻度:週1回程度)
清掃
管理人(週0〜1回程度)
*居住者の当番制にて月数回掃除機がけ
ルール
敷地内禁煙。友人の宿泊不可。共用部のゴミ出しは住人当番制。
イベント
年に数回、新たな入居者の歓迎会(近所の河原等でピクニック等)あり。
コミュニティ
ご自由に - 各自ご自由に
入居期間
長期
4〜6か月
1〜3か月
最新のQ&A
リモートMTGに関する規約や、設備・環境について教えてください
ルールについては、入居者のみなさんと決めていきたいと考えています。201号室は他の部屋と離れているため、リモートでの通常の会話であれば問題ないと思います。2025-08-04
共用部と専有部のインターネット回線について、教えてください
インターネットは光回線です。2025-08-04
「NPO法人つながりデザインセンター」は、東日本大震災後の仮設住宅、災害公営住宅の居住者に対し、地域のNPO、大学研究室等が連携・協力して、新たなコミュニティ支援を行っています。地域におけるヒト・モノ・コトのゆるやかなつながりをデザインし、一人ひとりが主役になれる住まい・まちづくりに取り組んでいくため、2017年から空き家を活用したシェアハウス事業にも取り組んでいます。
- 運営開始 2025年
- 所在地 宮城県仙台市青葉区中江2
- 建物の建築年 1982年
- 取引様態 貸主(サブリース)
- 最終更新日 2025-11-24
- 次回更新予定日 2025-12-08
電話
お問合せ
クリップ
運営 NPO法人つながりデザインセンター
電話
お問合せ
クリップ
運営 NPO法人つながりデザインセンター








